言語の選択:
 

メニュー/MENU

大学本部国際商経学部社会情報科学部工学研究科理学研究科環境人間学部看護学部情報科学研究科社会科学研究科緑環境景観マネジメント研究科地域資源マネジメント研究科減災復興政策研究科政策科学研究所高度産業科学技術研究所自然・環境科学研究所地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構産学連携・研究推進機構

研究者業績

研究者リスト >> 島田 良子
 

島田 良子

 
アバター
研究者氏名島田 良子
 
シマダ リョウコ
URL
所属兵庫県立大学
部署環境人間学部
職名助教
学位博士(学術)(京都府立大学)
J-Global ID201801013406584626

研究キーワード

 
嗜好性 ,物性 ,GLP-1 ,レジスタントスターチ ,食物繊維

研究分野

 
  • 人文・社会 / 家政学、生活科学 / 栄養生理学、食品加工学、調理学

経歴

 
2019年4月
 - 
現在
兵庫県立大学 環境人間学部 助教 
 
2019年4月
 - 
2020年9月
甲南女子大学  非常勤講師 
 
2017年4月
 - 
2019年3月
大阪青山大学健康科学部健康栄養学科  助教 
 

学歴

 
2010年4月
 - 
2012年3月
兵庫県立大学大学院 環境人間学研究科 環境人間学専攻博士前期課程
 
2006年4月
 - 
2010年3月
大阪青山大学 健康科学部 健康栄養学科
 

委員歴

 
2021年4月
 - 
現在
分子調理研究会事務局
 
2020年3月
 - 
現在
日本調理科学会近畿支部委員
 
2022年9月
 - 
2023年7月
第46回日本バイオレオロジー学会年会実行委員
 
2021年6月
 - 
2022年10月
日本調理科学会2022年度大会実行委員
 
2017年4月
 - 
2017年12月
第16回日本栄養改善学会近畿支部学術総会 実行委員
 

受賞

 
2019年12月
日本調理科学会近畿支部, 日本調理科学会近畿支部第45回研究発表会 若手優秀発表賞
 

論文

 
 
吉村美紀   加藤陽二   和田裕子   島田良子   小林美幸   赤松成基   鯛かおる   高山裕貴   
兵庫県立大学環境人間学部研究報告   25 41-46   2023年3月   [査読有り]
 
湯浅 正洋   竹内 昌平   山下 絵美   澤村 弘美   島田 良子   坂本 薫   冨永 美穂子   
日本家政学会誌   73(11) 665-673   2022年11月   [査読有り]
本研究では, 岩牡蠣を地域ブランド食品としてPRするための基礎資料を得ることを目的に, 牡蠣生産地の若年者における牡蠣類とその特徴の認知度や, 一般的な牡蠣類とその特徴の認知度について, 質問紙調査により明らかにした. 調査はわが国における主要な牡蠣類の生産地である長崎県, 兵庫県, 宮城県および広島県において, 将来的な岩牡蠣の購買層になり得る学生 (若年者) を対象に実施した. 岩牡蠣の認知度は, 若年回答者の約4割で, その食経験がある者の割合は2割未満であり, 岩牡蠣を知らない, ...
 
Miki Yoshimura   Hiromi Sawamura   Ryoko Shimada   
日本家政学会誌   73(9) 551-560   2022年9月   [査読有り]
 
Ryoko Shimada   Miki Yoshimura   
Journal of Biorheology   35(1) 10-17   2021年4月   [査読有り]
 
吉村美紀   秋吉萌   佐々木琴美   島田良子   
兵庫県立大学環境人間学部研究報告   35(1) 10-17   2021年3月   [査読有り]

書籍等出版物

 
 
Mouritsen, Ole G, Styrbaek, Klavs, 著, 石川伸一, 萱島知子, 島田良子, 冨永美穂子, 山下絵美, 湯浅正洋(担当:共訳, 範囲:第1章,第2章)
化学同人株式会社   2019年8月      
 
海老原清, 島田良子(担当:監修)
カリフォルニア・レーズン協会   2017年8月      

講演・口頭発表等

 
 
吉村美紀   小幡琴音   島田良子   
第45回日本バイオレオロジー学会年会   2022年6月5日   
 
島田良子   玉田真友美   香椎霞   吉村美紀   
第45回日本バイオレオロジー学会年会   2022年6月5日   
 
島田 良子   玉田 真友美   香椎 霞   吉村 美紀   
日本調理科学会大会研究発表要旨集   2022年9月2日   日本調理科学会   
【目的】レジスタントスターチ(RS)は生活習慣病予防に寄与する機能性成分として注目されており,RSを主食に混合することで習慣的に摂取量を増加させることが可能となると考えられる。本研究では,麺類のモデルとして,特性の異なるRSを混合した小麦粉水分散ゲル(RS混合ゲル)の加熱温度を変えて調製し,物性とRS量を検討した。

【方法】小麦粉は,薄力粉,強力粉を1:1で混合した。RSは,ハイアミロースコーンスターチ(HACS),リン酸架橋タピオカデンプン(XLTS),高置換ヒドロキシプロピル化リン酸...
 
佐々木 琴美   吉村 美紀   島田 良子   江口 智美   桑野 稔子   
日本調理科学会大会研究発表要旨集   2022年9月2日   日本調理科学会   
【目的】本研究では、大豆たんぱく質、大豆多糖類を用いて、嗜好性が高く、高齢者のフレイル予防に繋がる食パンを創製し、その物性・嗜好性・咀嚼性・自律神経の関連性を検討した。

【方法】試料は、通常の小麦粉(W)を用いた食パン(C、コントロール)と、大豆たんぱく質(SPI)と大豆多糖類(SPS)の混合比の異なる食パン(SP1、SP2 、SP3)を用いた。W、SPI、SPSの混合比はC=W 250 g、SP1=W 220 g +SPI 30 g、SP2=W 210 g+SPI 30 g+SPS 1...
 
吉村 美紀   西宮 早紀   島田 良子   
日本調理科学会大会研究発表要旨集   2022年9月2日   日本調理科学会   
【目的】ハイアミロースコーンスターチ(HACS)は天然の食品素材であり、糊化温度が高いことから調理後もレジスタントスターチ量(RS量)が多いことが推察される。RSは食物繊維と類似した生理効果を有している。本研究ではHACS量比の異なる米粉・大豆タンパク質・小麦粉混合系クッキーを調製し、物性、嗜好性、唾液アミラーゼによるストレス度の関連性の検討を目的とした。

【方法】ハイアミロースコーンスターチ(HACS)、米粉 (RF)、小麦粉 (WF)、大豆タンパク質 (SPI)の混合比の異なる4種の...

所属学協会

 
 
   
 
日本咀嚼学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
レジスタントスターチ混合系食品の力学的・幾何学的特性および冷凍耐性に関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究
島田 良子 
研究期間: 2021年2月 - 2024年3月
 
生活習慣病・認知症予防に資する大豆混合系食品の創製とヒトの咀嚼・満足感への影響
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
吉村 美紀 桑野 稔子 江口 智美 島田 良子 亀山 詞子 
研究期間: 2020年4月 - 2023年3月
 
健康長寿に寄与する茶飲料の食欲亢進効果:情動脳機能との関係
文部科学省: 科学研究費 基盤研究C
村上 香 
研究期間: 2018年4月 - 2020年3月