言語の選択:
 

メニュー/MENU

大学本部国際商経学部社会情報科学部工学研究科理学研究科環境人間学部看護学部情報科学研究科社会科学研究科緑環境景観マネジメント研究科地域資源マネジメント研究科減災復興政策研究科政策科学研究所高度産業科学技術研究所自然・環境科学研究所地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構産学連携・研究推進機構

研究者業績

研究者リスト >> 安田 修悟
 

安田 修悟

 
アバター
研究者氏名安田 修悟
 
ヤスダ シユウゴ
URLhttps://sites.google.com/view/yasuda-lab/
所属兵庫県立大学
部署大学院 情報科学研究科
職名教授
学位博士(工学)(京都大学), 修士(工学)(京都大学)
ORCID ID0000-0002-1824-0032
J-Global ID201401009349676260

研究キーワード

 
マルチスケール ,運動論 ,分子シミュレーション ,流体力学 ,計算科学

研究分野

 
  • 情報通信 / 計算科学 / 
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 流体工学 / 
  • 自然科学一般 / 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 / 
  • 自然科学一般 / 数理物理、物性基礎 / 

経歴

 
2021年4月
 - 
現在
兵庫県立大学 大学院 情報科学研究科 准教授 
 
2011年4月
 - 
2021年3月
兵庫県立大学大学院 シミュレーション学研究科 准教授 
 
2007年6月
 - 
2011年3月
京都大学大学院 工学研究科化学工学専攻 産学官連携助教 
 
2007年4月
 - 
2007年6月
京都大学大学院 工学研究科化学工学専攻 産学官連携研究員 
 
2006年7月
 - 
2007年3月
京都大学大学院 工学研究科航空宇宙工学専攻 産学官連携研究員 
 

学歴

 
2000年4月
 - 
2005年3月
京都大学 工学研究科航空宇宙工学専攻 
 
1996年4月
 - 
2000年3月
京都大学 工学部 物理工学科
 
1992年4月
 - 
1995年3月
県立岐阜高等学校  
 

委員歴

 
2020年4月
 - 
現在
日本流体力学会  代議員
 
2010年4月
 - 
2012年3月
日本流体力学会  学会誌「ながれ」編集委員会委員
 

受賞

 
 
兵庫県立大学, 令和2年度兵庫県立大学研究活動教員表彰 研究活動特別賞
 

論文

 
 
Kenta Adachi   Shugo Yasuda   
Springer Proceedings in Mathematics & Statistics   235-248   2023年10月   [査読有り]
 
Shugo YASUDA   
Bulletin of Mathematical Biology      2022年10月   [査読有り]
 
Shugo Yasuda   
Physical Biology   18 066001   2021年11月   [査読有り]
 
Nicolas Vauchelet   Shugo Yasuda   
Multiscale Modeling & Simulation   19(1) 184-207   2021年1月   [査読有り]
 
Benoit Perthame   Weiran Sun   Min Tang   Shugo Yasuda   
Mathematical Models and Methods in Applied Sciences   30(06) 1041-1073   2020年6月   [査読有り]
The run and tumble process is well established in order to describe the movement of bacteria in response to a chemical stimulus. However, the relation between the tumbling rate and the internal state of bacteria is poorly understood. This study ai...

MISC

 
 
安田修悟   
京都大学数理解析研究所講究録   2165 105-109   2020年7月   
 
安田 修悟   
アンサンブル   20(2) 130-131   2018年   
 
仲村 鴻輝   安田 修悟   
年次大会   2018(0) J0420201   2018年   
 
YASUDA Shugo   
数理解析研究所講究録   (2038) 130-139   2017年7月   
A kinetic transport equation for chemotactic bacteria, i.e., a kinetic chemotaxis equation, coupled with reaction-diffusion equations for chemoattractants is considered. The Keller-Segel type equation for the population density of bacteria is deri...
 
大川凌   安田修悟   
分子シミュレーション討論会講演要旨集   30th 194‐195   2016年11月   

講演・口頭発表等

 
 
Shugo YASUDA   
The 9th International Congress on Industrial and Applied Mathematics, July 2019 (Valencia, Spain)   2019年7月   [招待有り]
 
Shugo Yasuda   
International HPC Summer School 2019, July 2019 (Kobe)   2019年7月   [招待有り]
 
Shugo Yasuda   
Taiwan-Japan joint workshop on inverse problems and related topics in Kyoto 2019, March 2019 (Kyoto)   2019年3月   [招待有り]
 
安田修悟   
京都駅前セミナー 〜非線形現象の数理を考える〜, 2018年11月 (京都)   2018年11月   [招待有り]
 
Shugo Yasuda   
Math-bio working group, Laboratoire Jacques-Louis Lions, Sorbonne Universite, October 2018 (Paris, France)   2018年10月   [招待有り]

所属学協会

 
2015年11月
 - 
現在
日本機械学会
 
   
 
分子シミュレーション研究会
 
   
 
日本応用数理学会
 
   
 
日本流体力学会
 
   
 
アメリカ物理学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
組合せ剛性工学の実現に向けた理論基盤構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
東川 雄哉 加藤 直樹 照山 順一 堀山 貴史 Sljoka Adnan 安田 修悟 小林 祐貴 
研究期間: 2023年4月 - 2027年3月
 
自己組織化する粒子集団に対する運動論的アプローチの開拓
日本学術振興会: 二国間交流事業共同研究(フランス)
安田修悟 小菅真吾 島伸一郎 髙田滋 田口智清 辻徹郎 初鳥匡成 沼田 龍介 
研究期間: 2019年4月 - 2021年3月
 
粒子/流体マルチスケール・マルチフィジックス連成系のモデリングとその応用
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
山本 量一 安田 修悟 
研究期間: 2017年4月 - 2020年3月
 
複雑流体の記憶効果とマルチスケールモデリング
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究(B)
安田 修悟 大川 凌 仲村 鴻輝 平野 翔也 
研究期間: 2016年4月 - 2019年3月
 
微生物の集団挙動に対する運動論モデリングと階層性の探究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
安田 修悟 青木 一生 西畑 伸也 山本 量一 
研究期間: 2015年7月 - 2018年3月

学術貢献活動

 
 
企画立案・ 運営等
龍谷大学、兵庫県立大学 (神戸) 2023年2月
 
企画立案・ 運営等
Bilateral program committee: F. Charles, F. Salvarani, S. Taguchi, S. Takata, T. Tsuji, S. Yasuda (Kyoto) 2022年11月
 
企画立案・ 運営等
Bilateral Program Committee: L. Boudin, A. Moussa, F. Salvarani [France], M. Hattori, S. Taguchi, T. Tsuji, S. Yasuda [Japan] (Kobe) 2021年10月
 
 

社会貢献活動

 
 
【講師】
理化学研究所、神戸大学、兵庫県立大学 2022年8月
 
【講師】
理化学研究所、神戸大学、兵庫県立大学 2021年9月
 
【講師】
理化学研究所、神戸大学、兵庫県立大学 2020年9月
 
【講師】
理化学研究所、神戸大学、兵庫県立大学 2019年8月
 
【講師】
理化学研究所、神戸大学、兵庫県立大学 2018年8月