研究者検索結果一覧 萩原 千晶 萩原 千晶ハギワラ チアキ (Chiaki Hagiwara) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属和洋女子大学 人文学部 心理学科 助手学位学士 (歴史学)(2018年3月 早稲田大学)修士 (文学)(2021年3月 早稲田大学)博士 (文学)(2024年7月 早稲田大学)連絡先chi.hagiwara5gmail.com研究者番号40978813ORCID ID https://orcid.org/0000-0002-4294-6166J-GLOBAL ID202101019637090999researchmap会員IDR000027970 研究キーワード 10 パーソナリティ心理学 教育心理学 青年心理学 非緩和共同性 Unmitigated Communion 友人関係 青年期 ジェンダー 男女差 尺度作成 研究分野 2 人文・社会 / 教育心理学 / パーソナリティ 人文・社会 / 社会心理学 / パーソナリティ 経歴 3 2025年2月 - 現在 和洋女子大学 人文学部 心理学科 助手 2024年9月 - 2025年1月 早稲田大学 文学学術院 助教 2023年4月 - 2024年8月 早稲田大学 文学学術院 助手 学歴 3 2021年4月 - 2024年7月 早稲田大学 大学院文学研究科 人文科学専攻 心理学コース 博士後期課程 2019年4月 - 2021年3月 早稲田大学 大学院文学研究科 人文科学専攻 心理学コース 修士課程 2014年4月 - 2018年3月 早稲田大学 教育学部 社会科地理歴史専修 委員歴 6 2025年4月 - 現在 日本パーソナリティ心理学会 広報委員会 委員 2025年4月 - 現在 日本パーソナリティ心理学会 機関誌編集委員会 編集委員 2022年7月 - 2025年3月 Society for Tokyo Young Psychologists 運営 2023年7月 - 2023年11月 ⽇本⻘年⼼理学会第31回⼤会大会準備委員 2023年2月 - 2023年9月 2023年度日本パーソナリティ心理学会 ヤングサイコロジストプログラム (YPP2023) 企画代表 もっとみる 受賞 2 2023年12月 日本パーソナリティ心理学会第32回大会優秀大会発表賞 非緩和共同性の男女差・年代差の検討―曲線モデルの比較検討― 日本パーソナリティ心理学会 萩原千晶・下司忠大・小塩真司 2023年2月 Graduate Travel Award 2023 Society for Personality and Social Psychology 論文 9 【印刷中】非緩和共同性と過剰適応の弁別――Big Fiveとの関連性の観点から―― 萩原千晶, 小塩真司 パーソナリティ研究 2025年9月 査読有り筆頭著者 Development of the Japanese version of the Healthy Selfishness and Pathological Altruism Scale Ryuji Oguni, Chiaki Hagiwara, Tadahiro Shimotsukasa Personality Science 6 1-14 2025年5月 査読有り Relationship between reputational concern and altruistic behavior in adolescence and adulthood Ryuji Oguni, Chiaki Hagiwara, Tadahiro Shimotsukasa Personality Science 6 1-11 2025年5月 査読有り 現代青年の友人関係の特徴と非緩和共同性との関連 ――友人関係への動機づけおよび男女差に着目して―― 萩原千晶, 下司忠大, 小塩真司 青年心理学研究 36(2) 83-94 2025年4月 査読有り筆頭著者 【Accepted】The role of reputational concerns in pathological altruism and healthy selfishness Ryuji Oguni, Chiaki Hagiwara, Tadahiro Shimotsukasa Letters on Evolutionary Behavioral Science 2025年 査読有り もっとみる MISC 1 日本パーソナリティ心理学会第58回研究者紹介「非緩和共同性に関する研究」 2023年8月 書籍等出版物 2 心理尺度構成の方法:基礎から実践まで 小塩, 真司 誠信書房 2024年8月5日 (ISBN: 4414300282) 心のなかはどうなっているの? 高校生の「なぜ」に答える心理学 日本青年心理学会, 大野 久, 小塩 真司, 佐藤 有耕, 平石 賢二, 三好 昭子, 山田 剛史 福村出版 2023年1月18日 (ISBN: 4571230664) 講演・口頭発表等 35 非緩和共同性の男女差とジェンダー・ギャップ指数との関連―都道府県別データを用いたジェンダー・パラドックスの検討― 萩原千晶, 小塩真司 日本パーソナリティ心理学会第34回大会 (信州大学) 2025年10月4日 【ワークショップ】⼼理的状況研究の最前線(3)-対⼈関係研究の視点を中⼼に-「相互依存的な社会状況に対処する」 堀毛一也, 大坊郁夫, 萩原千晶, 菊谷まり子 日本社会心理学会第66回大会 (東京大学) 2025年9月20日 【公募シンポジウム】パーソナリティの地域差研究のフロンティア 心と環境の関連を捉える多面的アプローチ「Big Fiveパーソナリティの性差の地域差」 吉野伸哉, 上野雄己, 萩原千晶, 三枝高大, 石井敬子, 小塩真司 日本心理学会第89回大会 (東北学院大学) 2025年9月7日 自己評定における男女の分散差が大きい特性語の検討 萩原千晶, 橋本泰央, 下司忠大, 三枝高大, 吉野伸哉, 小塩真司 日本青年心理学会第32回大会 (札幌学院大学) 2024年11月9日 【大会準備委員会・機関誌編集委員会共同企画講習会】論文掲載への道標―「パーソナリティ研究」の場合― 外山美樹, 小塩真司, 中井大介, 上田皐介, 萩原千晶 日本パーソナリティ心理学会第33回大会 (筑波大学) 2024年10月6日 自己評定における男女差の大きい特性語の検討―ニュアンスレベルの分析― 萩原千晶, 橋本泰央, 下司忠大, 三枝高大, 吉野伸哉, 小塩真司 日本パーソナリティ心理学会第33回大会 (筑波大学) 2024年10月6日 青年期と成人期における評判への関心と向社会的行動の関連 小國龍治, 萩原千晶, 下司忠大 日本心理学会第88回大会 (熊本城ホール) 2024年9月8日 【小講演】非緩和共同性の適応性――男女の違いに注目して 萩原千晶 日本心理学会第88回大会 (熊本城ホール) 2024年9月6日 The relationship between unmitigated communion and the number of friends: mediated by motivation for friendships Chiaki Hagiwara, Atsushi Oshio The 21st European Conference on Personality (Humboldt-Universität zu Berlin) 2024年8月7日 【フラッシュトーク】非緩和共同性と過剰適応の弁別性の検討―Big Fiveの観点から― 萩原千晶, 小塩真司 日本青年心理学会第31回大会 (早稲田大学) 2023年11月18日 非緩和共同性尺度の男女・年代間の測定不変性の検討 萩原千晶, 下司忠大, 小塩真司 日本心理学会第87回大会 (神戸国際会議場・神戸国際展示場3号館) 2023年9月 日本語版健康的利己主義・病的利他主義尺度の作成 小國龍治, 萩原千晶, 下司忠大 日本心理学会第87回大会 (神戸国際会議場・神戸国際展示場3号館) 2023年9月 パーソナリティの地域差による選挙結果の予測―第49回衆院選における各選挙区のBig Five得点と与党得票率の分析から― 松木祐馬, 萩原千晶, 吉野伸哉, 小塩真司 日本パーソナリティ心理学会第32回大会 (金沢歌劇座) 2023年9月 非緩和共同性の男女差・年代差の検討―曲線モデルの比較検討― 萩原千晶, 下司忠大, 小塩真司 日本パーソナリティ心理学会第32回大会 (金沢歌劇座) 2023年9月 Development of a Japanese version of the Agentic and Communal Values scale Takuya Tabata, Chiaki Hagiwara The 15th Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology (Virtual) 2023年7月 Relationship between age and annual income is moderated by psychological entitlement Chiaki Hagiwara, Atsushi Oshio Society for Personality and Social Psychology Convention (Virtual) 2023年2月 【口頭】非緩和共同性とジェンダー・システム正当化の関連におけるジェンダー・ステレオタイプの媒介効果の検討 萩原千晶, 小塩真司 日本青年心理学会第30回大会 (オンライン) 2022年12月 ジェンダー・システム正当化と非緩和共同性の関連―性別を調整変数として― 萩原千晶, 小塩真司 日本パーソナリティ心理学会第31回大会 (沖縄県市町村自治会館) 2022年12月 日本人の情緒不安定性・主導性・非内省性の時代変化―多変量状態空間モデルを用いた再分析― 下司忠大, 萩原千晶, 小塩真司 日本社会心理学会第63回大会 (京都橘大学) 2022年9月 対象別利他行動と非緩和共同性の関連 ―賞賛獲得・拒否回避欲求に着目して― 萩原千晶, 小塩真司 日本心理学会第86回大会 (日本大学文理学部) 2022年9月 非緩和共同性と友人関係満足度の関連―理想・現実の友人評定に着目して― 萩原千晶, 小塩真司 第12回Society for Tokyo Young Psychologists (オンライン) 2022年3月 The relationships among Unmitigated Communion, Occupation, and Gender Chiaki Hagiwara, Atsushi Oshio Society for Personality and Social Psychology Convention (Virtual) 2022年2月 多変量状態空間モデルに基づく日本のYG性格検査得点の時代変化 下司忠大, 萩原千晶, 小塩真司 日本パーソナリティ心理学会第30回大会 (オンライン) 2021年9月 パーソナリティ特性の時代差に及ぼす乗用車の普及の効果―YG性格検査の「社会的外向」に着目して― 萩原千晶, 下司忠大, 小塩真司 日本パーソナリティ心理学会第30回大会 (オンライン) 2021年9月 年代間と男女間における非緩和共同性得点の差の検討 萩原千晶, 小塩真司 日本心理学会第85回大会 (オンライン) 2021年9月 非緩和共同性の男女差の検討―多母集団同時分析を用いて― 萩原千晶, 小塩真司 日本教育心理学会第63回総会 (オンライン) 2021年8月 非緩和共同性(Unmitigated Communion) 特性における年代差と男女差―大規模横断調査に基づく探索的検討― 萩原千晶, 下司忠大, 小塩真司 第11回Society for Tokyo Young Psychologists (オンライン) 2021年3月 The examination of unmitigated communion and the friendship Chiaki Hagiwara, Atsushi Oshio Society for Personality and Social Psychology Convention (Virtual) 2021年2月 非緩和共同性と友人関係満足度の関連―性差との交互作用に注目して― 萩原千晶, 小塩真司 日本パーソナリティ心理学会第29回大会 (オンライン) 2020年9月 非緩和共同性と友人数の関連―友人関係への動機づけを媒介変数として― 萩原千晶, 小塩真司 日本心理学会第84回大会 (オンライン) 2020年9月 非緩和共同性と友人との関わり方との関連―友人数との交互作用に着目して― 萩原千晶, 小塩真司 日本教育心理学会第62回総会 (オンライン) 2020年9月 日本語版改訂非緩和共同性尺度 (J-RUCS) の構成概念妥当性の検討 萩原千晶, 小塩真司 第10回Society for Tokyo Young Psychologists (オンライン) 2020年3月 Developing and Validating the Japanese Version of Revised Unmitigated Communion Scale (J-RUCS) Chiaki Hagiwara, Atsushi Oshio Society for Personality and Social Psychology Convention (New Orleans) 2020年2月 The Relationships between the Frequency of SNS Use and Personality Traits Chiaki Hagiwara, Tadahiro Shimotsukasa, Atsushi Oshio International Society for the Study of Individual Differences (Florence/ Italy) 2019年7月 Facebook・LINEの利用頻度と外向性の相互関係性の検討 萩原千晶, 下司忠大, 小塩真司 第9回Society for Tokyo Young Psychologists (早稲田大学) 2019年3月 1 担当経験のある科目(授業) 4 2024年9月 - 現在 感情・人格心理学 (文教大学) 2022年6月 - 現在 心理学 (川越看護専門学校) 2023年9月 - 2025年3月 心理調査法 (文教大学) 2023年4月 - 2023年7月 心理学概論Ⅰ/心理学史 (立正大学) 所属学協会 5 2021年7月 - 現在 日本青年心理学会 2020年4月 - 現在 日本教育心理学会 2020年4月 - 現在 日本心理学会 2019年10月 - 現在 Society for Personality and Social Psychology 2019年4月 - 現在 日本パーソナリティ心理学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 「男性いじり」と「女性いじり」の受容度の差の検討――ユーモア広告がもたらすジェンダーバイアスの実証分析 公益財団法⼈ 吉田秀雄記念事業財団 研究助成 2025年4月 - 2026年3月 萩原千晶 2021~2022年度大学院博士後期課程若手研究者養成奨学金 早稲田大学 2021年度心理学基金 早稲田大学 その他 2 日本学術振興会 特別研究員(DC2)採用内定(辞退) 2023年3月 日本青年心理学会ニューズレター第89号(2023年2月20日)寄稿 2023年2月 p.3「日本青年心理学会第30回大会に参加して」 添付ファイル
萩原 千晶ハギワラ チアキ (Chiaki Hagiwara) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属和洋女子大学 人文学部 心理学科 助手学位学士 (歴史学)(2018年3月 早稲田大学)修士 (文学)(2021年3月 早稲田大学)博士 (文学)(2024年7月 早稲田大学)連絡先chi.hagiwara5gmail.com研究者番号40978813ORCID ID https://orcid.org/0000-0002-4294-6166J-GLOBAL ID202101019637090999researchmap会員IDR000027970 研究キーワード 10 パーソナリティ心理学 教育心理学 青年心理学 非緩和共同性 Unmitigated Communion 友人関係 青年期 ジェンダー 男女差 尺度作成 研究分野 2 人文・社会 / 教育心理学 / パーソナリティ 人文・社会 / 社会心理学 / パーソナリティ 経歴 3 2025年2月 - 現在 和洋女子大学 人文学部 心理学科 助手 2024年9月 - 2025年1月 早稲田大学 文学学術院 助教 2023年4月 - 2024年8月 早稲田大学 文学学術院 助手 学歴 3 2021年4月 - 2024年7月 早稲田大学 大学院文学研究科 人文科学専攻 心理学コース 博士後期課程 2019年4月 - 2021年3月 早稲田大学 大学院文学研究科 人文科学専攻 心理学コース 修士課程 2014年4月 - 2018年3月 早稲田大学 教育学部 社会科地理歴史専修 委員歴 6 2025年4月 - 現在 日本パーソナリティ心理学会 広報委員会 委員 2025年4月 - 現在 日本パーソナリティ心理学会 機関誌編集委員会 編集委員 2022年7月 - 2025年3月 Society for Tokyo Young Psychologists 運営 2023年7月 - 2023年11月 ⽇本⻘年⼼理学会第31回⼤会大会準備委員 2023年2月 - 2023年9月 2023年度日本パーソナリティ心理学会 ヤングサイコロジストプログラム (YPP2023) 企画代表 もっとみる 受賞 2 2023年12月 日本パーソナリティ心理学会第32回大会優秀大会発表賞 非緩和共同性の男女差・年代差の検討―曲線モデルの比較検討― 日本パーソナリティ心理学会 萩原千晶・下司忠大・小塩真司 2023年2月 Graduate Travel Award 2023 Society for Personality and Social Psychology 論文 9 【印刷中】非緩和共同性と過剰適応の弁別――Big Fiveとの関連性の観点から―― 萩原千晶, 小塩真司 パーソナリティ研究 2025年9月 査読有り筆頭著者 Development of the Japanese version of the Healthy Selfishness and Pathological Altruism Scale Ryuji Oguni, Chiaki Hagiwara, Tadahiro Shimotsukasa Personality Science 6 1-14 2025年5月 査読有り Relationship between reputational concern and altruistic behavior in adolescence and adulthood Ryuji Oguni, Chiaki Hagiwara, Tadahiro Shimotsukasa Personality Science 6 1-11 2025年5月 査読有り 現代青年の友人関係の特徴と非緩和共同性との関連 ――友人関係への動機づけおよび男女差に着目して―― 萩原千晶, 下司忠大, 小塩真司 青年心理学研究 36(2) 83-94 2025年4月 査読有り筆頭著者 【Accepted】The role of reputational concerns in pathological altruism and healthy selfishness Ryuji Oguni, Chiaki Hagiwara, Tadahiro Shimotsukasa Letters on Evolutionary Behavioral Science 2025年 査読有り もっとみる MISC 1 日本パーソナリティ心理学会第58回研究者紹介「非緩和共同性に関する研究」 2023年8月 書籍等出版物 2 心理尺度構成の方法:基礎から実践まで 小塩, 真司 誠信書房 2024年8月5日 (ISBN: 4414300282) 心のなかはどうなっているの? 高校生の「なぜ」に答える心理学 日本青年心理学会, 大野 久, 小塩 真司, 佐藤 有耕, 平石 賢二, 三好 昭子, 山田 剛史 福村出版 2023年1月18日 (ISBN: 4571230664) 講演・口頭発表等 35 非緩和共同性の男女差とジェンダー・ギャップ指数との関連―都道府県別データを用いたジェンダー・パラドックスの検討― 萩原千晶, 小塩真司 日本パーソナリティ心理学会第34回大会 (信州大学) 2025年10月4日 【ワークショップ】⼼理的状況研究の最前線(3)-対⼈関係研究の視点を中⼼に-「相互依存的な社会状況に対処する」 堀毛一也, 大坊郁夫, 萩原千晶, 菊谷まり子 日本社会心理学会第66回大会 (東京大学) 2025年9月20日 【公募シンポジウム】パーソナリティの地域差研究のフロンティア 心と環境の関連を捉える多面的アプローチ「Big Fiveパーソナリティの性差の地域差」 吉野伸哉, 上野雄己, 萩原千晶, 三枝高大, 石井敬子, 小塩真司 日本心理学会第89回大会 (東北学院大学) 2025年9月7日 自己評定における男女の分散差が大きい特性語の検討 萩原千晶, 橋本泰央, 下司忠大, 三枝高大, 吉野伸哉, 小塩真司 日本青年心理学会第32回大会 (札幌学院大学) 2024年11月9日 【大会準備委員会・機関誌編集委員会共同企画講習会】論文掲載への道標―「パーソナリティ研究」の場合― 外山美樹, 小塩真司, 中井大介, 上田皐介, 萩原千晶 日本パーソナリティ心理学会第33回大会 (筑波大学) 2024年10月6日 自己評定における男女差の大きい特性語の検討―ニュアンスレベルの分析― 萩原千晶, 橋本泰央, 下司忠大, 三枝高大, 吉野伸哉, 小塩真司 日本パーソナリティ心理学会第33回大会 (筑波大学) 2024年10月6日 青年期と成人期における評判への関心と向社会的行動の関連 小國龍治, 萩原千晶, 下司忠大 日本心理学会第88回大会 (熊本城ホール) 2024年9月8日 【小講演】非緩和共同性の適応性――男女の違いに注目して 萩原千晶 日本心理学会第88回大会 (熊本城ホール) 2024年9月6日 The relationship between unmitigated communion and the number of friends: mediated by motivation for friendships Chiaki Hagiwara, Atsushi Oshio The 21st European Conference on Personality (Humboldt-Universität zu Berlin) 2024年8月7日 【フラッシュトーク】非緩和共同性と過剰適応の弁別性の検討―Big Fiveの観点から― 萩原千晶, 小塩真司 日本青年心理学会第31回大会 (早稲田大学) 2023年11月18日 非緩和共同性尺度の男女・年代間の測定不変性の検討 萩原千晶, 下司忠大, 小塩真司 日本心理学会第87回大会 (神戸国際会議場・神戸国際展示場3号館) 2023年9月 日本語版健康的利己主義・病的利他主義尺度の作成 小國龍治, 萩原千晶, 下司忠大 日本心理学会第87回大会 (神戸国際会議場・神戸国際展示場3号館) 2023年9月 パーソナリティの地域差による選挙結果の予測―第49回衆院選における各選挙区のBig Five得点と与党得票率の分析から― 松木祐馬, 萩原千晶, 吉野伸哉, 小塩真司 日本パーソナリティ心理学会第32回大会 (金沢歌劇座) 2023年9月 非緩和共同性の男女差・年代差の検討―曲線モデルの比較検討― 萩原千晶, 下司忠大, 小塩真司 日本パーソナリティ心理学会第32回大会 (金沢歌劇座) 2023年9月 Development of a Japanese version of the Agentic and Communal Values scale Takuya Tabata, Chiaki Hagiwara The 15th Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology (Virtual) 2023年7月 Relationship between age and annual income is moderated by psychological entitlement Chiaki Hagiwara, Atsushi Oshio Society for Personality and Social Psychology Convention (Virtual) 2023年2月 【口頭】非緩和共同性とジェンダー・システム正当化の関連におけるジェンダー・ステレオタイプの媒介効果の検討 萩原千晶, 小塩真司 日本青年心理学会第30回大会 (オンライン) 2022年12月 ジェンダー・システム正当化と非緩和共同性の関連―性別を調整変数として― 萩原千晶, 小塩真司 日本パーソナリティ心理学会第31回大会 (沖縄県市町村自治会館) 2022年12月 日本人の情緒不安定性・主導性・非内省性の時代変化―多変量状態空間モデルを用いた再分析― 下司忠大, 萩原千晶, 小塩真司 日本社会心理学会第63回大会 (京都橘大学) 2022年9月 対象別利他行動と非緩和共同性の関連 ―賞賛獲得・拒否回避欲求に着目して― 萩原千晶, 小塩真司 日本心理学会第86回大会 (日本大学文理学部) 2022年9月 非緩和共同性と友人関係満足度の関連―理想・現実の友人評定に着目して― 萩原千晶, 小塩真司 第12回Society for Tokyo Young Psychologists (オンライン) 2022年3月 The relationships among Unmitigated Communion, Occupation, and Gender Chiaki Hagiwara, Atsushi Oshio Society for Personality and Social Psychology Convention (Virtual) 2022年2月 多変量状態空間モデルに基づく日本のYG性格検査得点の時代変化 下司忠大, 萩原千晶, 小塩真司 日本パーソナリティ心理学会第30回大会 (オンライン) 2021年9月 パーソナリティ特性の時代差に及ぼす乗用車の普及の効果―YG性格検査の「社会的外向」に着目して― 萩原千晶, 下司忠大, 小塩真司 日本パーソナリティ心理学会第30回大会 (オンライン) 2021年9月 年代間と男女間における非緩和共同性得点の差の検討 萩原千晶, 小塩真司 日本心理学会第85回大会 (オンライン) 2021年9月 非緩和共同性の男女差の検討―多母集団同時分析を用いて― 萩原千晶, 小塩真司 日本教育心理学会第63回総会 (オンライン) 2021年8月 非緩和共同性(Unmitigated Communion) 特性における年代差と男女差―大規模横断調査に基づく探索的検討― 萩原千晶, 下司忠大, 小塩真司 第11回Society for Tokyo Young Psychologists (オンライン) 2021年3月 The examination of unmitigated communion and the friendship Chiaki Hagiwara, Atsushi Oshio Society for Personality and Social Psychology Convention (Virtual) 2021年2月 非緩和共同性と友人関係満足度の関連―性差との交互作用に注目して― 萩原千晶, 小塩真司 日本パーソナリティ心理学会第29回大会 (オンライン) 2020年9月 非緩和共同性と友人数の関連―友人関係への動機づけを媒介変数として― 萩原千晶, 小塩真司 日本心理学会第84回大会 (オンライン) 2020年9月 非緩和共同性と友人との関わり方との関連―友人数との交互作用に着目して― 萩原千晶, 小塩真司 日本教育心理学会第62回総会 (オンライン) 2020年9月 日本語版改訂非緩和共同性尺度 (J-RUCS) の構成概念妥当性の検討 萩原千晶, 小塩真司 第10回Society for Tokyo Young Psychologists (オンライン) 2020年3月 Developing and Validating the Japanese Version of Revised Unmitigated Communion Scale (J-RUCS) Chiaki Hagiwara, Atsushi Oshio Society for Personality and Social Psychology Convention (New Orleans) 2020年2月 The Relationships between the Frequency of SNS Use and Personality Traits Chiaki Hagiwara, Tadahiro Shimotsukasa, Atsushi Oshio International Society for the Study of Individual Differences (Florence/ Italy) 2019年7月 Facebook・LINEの利用頻度と外向性の相互関係性の検討 萩原千晶, 下司忠大, 小塩真司 第9回Society for Tokyo Young Psychologists (早稲田大学) 2019年3月 1 担当経験のある科目(授業) 4 2024年9月 - 現在 感情・人格心理学 (文教大学) 2022年6月 - 現在 心理学 (川越看護専門学校) 2023年9月 - 2025年3月 心理調査法 (文教大学) 2023年4月 - 2023年7月 心理学概論Ⅰ/心理学史 (立正大学) 所属学協会 5 2021年7月 - 現在 日本青年心理学会 2020年4月 - 現在 日本教育心理学会 2020年4月 - 現在 日本心理学会 2019年10月 - 現在 Society for Personality and Social Psychology 2019年4月 - 現在 日本パーソナリティ心理学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 「男性いじり」と「女性いじり」の受容度の差の検討――ユーモア広告がもたらすジェンダーバイアスの実証分析 公益財団法⼈ 吉田秀雄記念事業財団 研究助成 2025年4月 - 2026年3月 萩原千晶 2021~2022年度大学院博士後期課程若手研究者養成奨学金 早稲田大学 2021年度心理学基金 早稲田大学 その他 2 日本学術振興会 特別研究員(DC2)採用内定(辞退) 2023年3月 日本青年心理学会ニューズレター第89号(2023年2月20日)寄稿 2023年2月 p.3「日本青年心理学会第30回大会に参加して」 添付ファイル