研究者リスト 小山 朝子 小山 朝子コヤマ アサコ (Asako Koyama) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属和洋女子大学 人文学部 こども発達学科 准教授学位修士(家政学)(1995年3月 東京家政大学大学院)博士(学術)(2025年3月 東京家政大学大学院)研究者番号50946514J-GLOBAL ID202301016605121839researchmap会員IDR000056051 研究キーワード 3 保育実践研究 保育学 乳児保育 研究分野 1 人文・社会 / 子ども学、保育学 / 乳児保育 保育 経歴 7 2024年4月 - 現在 東海大学 教育学部児童教育学科 非常勤講師 2021年10月 - 現在 和洋女子大学 人文学部こども発達学科 准教授 2018年4月 - 2022年3月 東京成徳大学 子ども学部子ども学科 非常勤講師 2015年4月 - 2021年9月 帝京平成大学 現代ライフ学部児童学科保育・幼稚園コース 講師 2017年4月 - 2018年3月 十文字学園女子大学 人間生活学部人間福祉学科 非常勤講師 もっとみる 学歴 4 2017年4月 - 2022年3月 東京家政大学大学院 人間生活総合研究科 博士後期課程人間生活学専攻 1995年4月 - 1996年3月 東京家政大学生活科学研究所 1993年4月 - 1995年3月 東京家政大学大学院 家政学研究科 児童学専攻 1989年4月 - 1993年3月 東京家政大学 家政学部 児童学科児童学専攻 MISC 5 保育所における1・2歳児の 食事・睡眠・排泄に関わる保育者の内面に起こる葛藤の実態について 小山朝子 東京成徳大学こども学部紀要 (第11号) 25-36 2021年3月 筆頭著者 保育者養成課程における領 域「環境」の教科書の検討―乳児保育および1歳以上3歳未満児に関する記載内容についての一考察 小山朝子 帝京平成大学児童学科研究論集 (第6号) 123-133 2019年3月 筆頭著者 保育内容・領域「環境」のとらえ方 : 保育所の計画をもとに—A Study of How the Contents for the Topic of "Environment" from the Nursery School Curriculum is Understood at a Nursery School : Based on the Childcare Plan for a Nursery School 善本 眞弓, 小山 朝子 東京成徳大学子ども学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Children’s Studies, Tokyo Seitoku University / 年報・紀要委員会 編 (9) 61-71 2019年 保育者養成課程における領域「健康」の教授法に関する検討—運動遊びと動機づけの関係性に着目して— 小山朝子 帝京平成大学児童学科研究論集 (第7号) 39-48 2017年3月 筆頭著者 (1) 保育者養成における子育て支援広場―「帝京平成大学プリプリキッズ・ユニバ」中野キャンパスでの実践― 齊藤美代子, 橘田美千代, 園川緑, 林典子, 韓仁愛, 小山朝子 帝京平成大学児童学科研究論集 (第6号) 123-133 2016年3月 最終著者 書籍等出版物 15 保育の活動・遊び パーフェクトガイド 小山朝子, 小櫃智子, 井上裕美子, 小島好美 (担当:共著) わかば社 2024年5月 (ISBN: 9784907270445) 子ども家庭支援論演習ブック 大野, 地平, 我謝, 美左子, 小山, 朝子, 遠田, 康人, 野澤, 純子, 松本, 峰雄 ミネルヴァ書房 2023年12月 (ISBN: 9784623096169) 実習日誌・実習指導案パーフェクトガイド 小櫃, 智子, 田中, 君枝, 小山, 朝子, 遠藤, 純子 わかば社 2023年11月 (ISBN: 9784907270438) 実践例から学びを深める保育内容・領域言葉指導法 久富, 陽子, 小山, 朝子, 和田, 美香, 岩井, 真澄, 石川, 昌紀, 小櫃, 智子, 相樂, 真樹子 わかば社 2023年5月 (ISBN: 9784907270384) 実践例から学びを深める保育内容・領域健康指導法 清水, 将之, 相樂, 真樹子, 小山, 朝子, 堀内, 亮輔, 川辺, 洋平, 石森, 真由子, 小櫃, 智子 わかば社 2022年5月 (ISBN: 9784907270377) もっとみる 所属学協会 4 2018年12月 - 現在 日本社会福祉マネジメント学会 2018年7月 - 現在 日本乳幼児教育学会 2016年4月 - 現在 日本保育者養成教育学会 1994年3月 - 現在 日本保育学会
小山 朝子コヤマ アサコ (Asako Koyama) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属和洋女子大学 人文学部 こども発達学科 准教授学位修士(家政学)(1995年3月 東京家政大学大学院)博士(学術)(2025年3月 東京家政大学大学院)研究者番号50946514J-GLOBAL ID202301016605121839researchmap会員IDR000056051 研究キーワード 3 保育実践研究 保育学 乳児保育 研究分野 1 人文・社会 / 子ども学、保育学 / 乳児保育 保育 経歴 7 2024年4月 - 現在 東海大学 教育学部児童教育学科 非常勤講師 2021年10月 - 現在 和洋女子大学 人文学部こども発達学科 准教授 2018年4月 - 2022年3月 東京成徳大学 子ども学部子ども学科 非常勤講師 2015年4月 - 2021年9月 帝京平成大学 現代ライフ学部児童学科保育・幼稚園コース 講師 2017年4月 - 2018年3月 十文字学園女子大学 人間生活学部人間福祉学科 非常勤講師 もっとみる 学歴 4 2017年4月 - 2022年3月 東京家政大学大学院 人間生活総合研究科 博士後期課程人間生活学専攻 1995年4月 - 1996年3月 東京家政大学生活科学研究所 1993年4月 - 1995年3月 東京家政大学大学院 家政学研究科 児童学専攻 1989年4月 - 1993年3月 東京家政大学 家政学部 児童学科児童学専攻 MISC 5 保育所における1・2歳児の 食事・睡眠・排泄に関わる保育者の内面に起こる葛藤の実態について 小山朝子 東京成徳大学こども学部紀要 (第11号) 25-36 2021年3月 筆頭著者 保育者養成課程における領 域「環境」の教科書の検討―乳児保育および1歳以上3歳未満児に関する記載内容についての一考察 小山朝子 帝京平成大学児童学科研究論集 (第6号) 123-133 2019年3月 筆頭著者 保育内容・領域「環境」のとらえ方 : 保育所の計画をもとに—A Study of How the Contents for the Topic of "Environment" from the Nursery School Curriculum is Understood at a Nursery School : Based on the Childcare Plan for a Nursery School 善本 眞弓, 小山 朝子 東京成徳大学子ども学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Children’s Studies, Tokyo Seitoku University / 年報・紀要委員会 編 (9) 61-71 2019年 保育者養成課程における領域「健康」の教授法に関する検討—運動遊びと動機づけの関係性に着目して— 小山朝子 帝京平成大学児童学科研究論集 (第7号) 39-48 2017年3月 筆頭著者 (1) 保育者養成における子育て支援広場―「帝京平成大学プリプリキッズ・ユニバ」中野キャンパスでの実践― 齊藤美代子, 橘田美千代, 園川緑, 林典子, 韓仁愛, 小山朝子 帝京平成大学児童学科研究論集 (第6号) 123-133 2016年3月 最終著者 書籍等出版物 15 保育の活動・遊び パーフェクトガイド 小山朝子, 小櫃智子, 井上裕美子, 小島好美 (担当:共著) わかば社 2024年5月 (ISBN: 9784907270445) 子ども家庭支援論演習ブック 大野, 地平, 我謝, 美左子, 小山, 朝子, 遠田, 康人, 野澤, 純子, 松本, 峰雄 ミネルヴァ書房 2023年12月 (ISBN: 9784623096169) 実習日誌・実習指導案パーフェクトガイド 小櫃, 智子, 田中, 君枝, 小山, 朝子, 遠藤, 純子 わかば社 2023年11月 (ISBN: 9784907270438) 実践例から学びを深める保育内容・領域言葉指導法 久富, 陽子, 小山, 朝子, 和田, 美香, 岩井, 真澄, 石川, 昌紀, 小櫃, 智子, 相樂, 真樹子 わかば社 2023年5月 (ISBN: 9784907270384) 実践例から学びを深める保育内容・領域健康指導法 清水, 将之, 相樂, 真樹子, 小山, 朝子, 堀内, 亮輔, 川辺, 洋平, 石森, 真由子, 小櫃, 智子 わかば社 2022年5月 (ISBN: 9784907270377) もっとみる 所属学協会 4 2018年12月 - 現在 日本社会福祉マネジメント学会 2018年7月 - 現在 日本乳幼児教育学会 2016年4月 - 現在 日本保育者養成教育学会 1994年3月 - 現在 日本保育学会