研究者業績

三島 秀晃

ミシマ ヒデアキ  (Hideaki Mishima)

基本情報

所属
和洋女子大学 家政学部 特任助教
学位
教職修士(専門職)(2020年3月 聖徳大学)

連絡先
h-mishimawayo.ac.jp
研究者番号
10890105
J-GLOBAL ID
202001005504007730
researchmap会員ID
R000005167

研究キーワード

 3

主要な学歴

 2

主要な論文

 9

MISC

 2

書籍等出版物

 3

主要な講演・口頭発表等

 10
  • 三島秀晃, 久保田健夫, 太田裕子
    日本LD学会第28回大会 2019年11月9日 日本LD学会
    幼稚園教育における園行事に焦点を当て、どのような合理的配慮を行うと障害傾向を有する幼児が園行事にスムーズに参加できるのかその要素を明らかにすることを目的に行事に関する記録物を分析した。、自閉症を有する幼児に対し一般的に有効とされてきた「混乱や戸惑いを予防するため、事前に予定の説明を行う」という合理的配慮は本研究の対象園での園行事においてはA児の特性を考え、適用しなかった。その結果、事前説明を行わなかったことがA児の持てる力を伸ばし、本番で十分発揮させることに繋がった。したがって、一般的な合理的配慮を画一的に適応させるのではなく、障害や個性、特性をよく踏まえ、その子が安心して活動できるように導くことが重要であると考えられた。
  • 藪中征代, 玉瀬友美, 高橋かほる, 佐藤牧子, 三島秀晃
    日本教材学会第30回研究発表大会 2018年10月21日 日本教材学会
    幼児教育における教材の在り方について明確にするとともに幼児の生活経験を広げ深める教材について議論することを目的にシンポジウムを開催した。3名の話題提供者より「幼児期の発達年齢に相応しい教材」、「思わず遊びに取り入れたくなる教材」、「素材を教材に変える物との対話」にかんする提案があった。 (話題提供者として「素材を教材に変える物との対話」を担当)

主要な担当経験のある科目(授業)

 29

所属学協会

 5

共同研究・競争的資金等の研究課題

 1

主要な学術貢献活動

 2

社会貢献活動

 9

主要なその他

 1
  • 幼稚園教諭2種免許(2002/03)、 保育士資格(2002/05)、 幼稚園教諭1種免許(2017/10 教育職員検定により取得)、 特別支援学校教諭2種免許【知、肢、病】(2019/11 教育職員検定により取得)、 幼稚園教諭専修免許(2020/03)